空と文字(ROAD)

日記

2022


6月18日
  パジェロショート MMCS交換

ついに!MMCSから最近流行のディスプレイオーディオに交換します。
交換するのはアルパイン製9インチ フローティングディスプレイ DAF9Z
実はカロッツェリアの新製品を待っていたのですが、なかなか発売されず情報も全く無いので今年発売されたばかりのアルパインにしました。
 
     
  MMCS交換に必要なもの
ディスプレイオーディオ:アルパインDAF9Z 92700円
電源ケーブル:KCE-GPH16(DAF9Zには付属していません) 1900円
アルパイン製バックカメラ変換アダプター:KWX-G003 1080円
パジェロオーディオキット:MZ598325(2DINの枠と取り付け金具) 3979円
ナビ取り換えキット:ビートソニック DSX-10R 16500円

まず養生テープで傷防止を行いパネルを外していきます。
MMCS本体を外しVICSビーコンとGPSアンテナを外すのですがアンテナ本体がメータ―パネル裏に取り付けられているため外すのを諦めコードのみ縛って固定します。
MMCSからETCに繋がっているコードを外します。この純正ETCは別電源のため単体でも動作可能なようですが、取り付け後に確認したいと思います。
次に地デジチューナーを外します。グローブボックスを外し地デジの取り付けステーごと外すのですが地デジは配線を加工し後日取り付ける予定のためキレイに保管します。
今日は外すところで時間切れのため運転に支障がないよう一部パネルを取り付けておきます。
一応ディスプレイオーディオが作動するか確認するため配線のみ取り付け電源を入れると…アルパインのロゴが出た後、直ぐに電源が落ち起動しません!
初期不良かもと思い家の中に持ち込み12V電源で起動させても、やはり同じ状態(ToT)
明日アルパインに聞いてみようと思います
       

                                  ▲日記へ戻る










空と文字(ROAD)