 |
|
|
|
 |
今年はいい天気です。まずは駒ヶ岳SAで休憩 |
|
 |
|
天気がいいせいか朝早いにもかかわらず、車が多く駐車する場所も無いくらい |
|
|
白馬らしい山が見えてきました。 |
|
 |
 |
|
|
青木湖です。 |
桜が咲いていました。湖の青そして空の青の中でとてもキレイです。 |
|
|
 |
|
|
|
|
白馬に到着 (^o^)/~ |
|
 |
 |
|
|
お昼に「ガーリック」という店でピザ食べました。ログハウスで雰囲気のとてもいいお店です。人気店なのか行列が出来ていました。
ガーリック.pmf |
この店のお馬さんです。鼻をナデナデしてやりました。 |
|
 |
|
|
 |
|
大きくて具がいっぱいのっています。隠し味のガーリックが利いていて最高にウマ〜イ それでいて結構安! |
|
 |
今日の宿泊先の扇屋旅館?おお〜いいじゃん と思ったらこっちは扇屋ホテル!
扇屋旅館・ホテル.pmf |
|
 |
|
実はこっちでした。(ToT)
でも扇屋ホテルとは地下道で繋がっています。それに温泉、食事はホテルの方を利用するので ま〜いいとしますか 安いし (ToT)/~
チェックIN・OUTもホテルの方で行います。 |
|
 |
まずはお風呂、白馬八方温泉です。お湯がアルカリ性で肌がものすご〜くツルツルします。露天風呂はありませんが気持ちいい /(~o~)/ |
|
 |
|
夕食です。創作郷土料理らしいです。この後、お肉が出てきて、その次はデザートだったかな ん〜満足 |
|
 |
朝、散歩しました。今日もいい天気です。気持ちいい〜 |
|
 |
|
つくしが生えてました。 |
|
|
散歩から帰ってきたら朝食です。 |
|
|
 |
|
|
|
 |
さ〜て、とりあえず「白馬」を見に行きます。ホテルの人に「白馬」が見える場所を教えてもらいました。
白馬ビューポイント.pmf |
|
 |
|
タンポポがいっぱい咲いています。 |
|
|
「白馬」には・・・みえない
橋の柵に図で説明書きがあるんですが、それを見るとなんとなくわかります。その他いろいろな物に例えられている図が掲示されてました。
|
|
|
 |
|
|
|
 |
次に白馬グリーンスポーツの森公園に行ってきました。
白馬グリーンスポーツの森.pmf |
|
 |
|
アスレチックやおもしろ自転車等があります。
小さくてかわいい花が咲いていました。 |
|
|
安曇野ちひろ美術館に行ってきました。白馬から30分くらいかな
大人800円 小人無料
とっても癒されます。 (^-^)/~
安曇野ちひろ美術館.pmf |
|
|
※ここから写真がありません データが消えてしまいました。 (ToT)
次に手打ちそば「つばくろ」でお蕎麦を食べました。
ここの営業時間は11時〜売り切れまでで、なんとか一番最後に入って食べることが出来ました。さすがにウマ〜イ!
手打ち蕎麦 つばくろ.pmf
そして最後に安曇野大王わさび農場に行ってきました。農場といっても食事からお土産まで買えます。わさびの漬物
等の試食がいろいろとできて、ビール片手に廻りたいぐらいです。栽培中のわさびはきれいな水が流れていて、とても
涼しげです。
大王わさび農場.pmf
安曇野はまだまだ魅力的な所がありそうです。また来ようと思い帰路に付きます。
白馬・安曇野の旅、一括ダウンロード.pmf
|