 |
|
|
|
 |
今日は雨が降っています。高山を過ぎたあたりには雨が雪に変わってきました。 |
|
 |
|
東海北陸道はトンネルばかりで、しかもとてつもなく長い! |
|
 |
金沢森本ICで降ります。料金は1000円!やったー!
能登有料道路の白尾ICまでは月浦白尾IC連絡道路を通ります。実際走ると月浦・・・道路という看板は見当たりませんが能登有料という看板を目指して行けばで信号の無い道路で白尾ICまで行けます。 |
|
 |
|
能登有料道路です、まだ雨が降っています。
白尾ICからなぎさドライブウェイが始まる今浜ICまでの料金は240円です。
今浜IC.pmf |
|
 |
途中高松SAでおそい昼食を食べます。
高松SA.pmf |
|
 |
|
海鮮丼食べました。これで950円!ん〜ウマイ あと2杯は食べれそうです。(^^; |
|
 |
なぎさドライブウェイです。
このような砂浜が8km続きます。バスも走っています。 |
|
 |
|
カーナビの表示も海と陸との瀬戸際を走っています。たまに海の中を走っていますが・・・ |
|
 |
鳥が波打ち際にいます。みんな同じ顔していて、カワイイ |
|
 |
|
うれしくって、つい定常円旋回をしてしまいました。
この時ルーフBOXがキャリアごと横ズレしちゃいました。調子にのりすぎ! |
|
 |
砂浜はとっても柔らかくとっても乗り心地がいい〜 |
|
 |
|
ユーフォリア千里浜で温泉に入りました。露天風呂がとっても気持ちがいい
でもここってなんでボディシャンプーしか置いてないの?頭もボディーシャンプーで洗ってしまった。
入浴料450円/大人 200円/小人
ユーフォリア千里浜.pmf |
|
 |
今日の宿泊先は・・・車です。なんと初の車中泊!
コンビニで今日の夕食を買い、道の駅を探して車の中で食べ寝袋で寝ました。これも結構いい感じです!
いきなり節約生活の真っ只中、宿代を浮かせます。 |
|
 |
|
セカンド・サードシートを前に倒すと一応フラットなスペースが出来ます。ここに毛布を敷いてシュラフで寝ます。
が、頻繁に出入りする車と寝心地の悪さで熟睡出来ません、しまいにはどこかの車が警察の職務質問を受けているようで話し声が聞こえてきて、目が覚めてしまいました。 |
|
 |
もう寝れる状態ではないので、このまま帰宅することにします。 |
|
|
|
朝焼けです。
は〜疲れた。でも朝ってすがすがしい |