11/2〜3で紅葉を見に志賀高原に行ってきました。 もちろんこの辺りの宿泊先は上林温泉の「山の湯」、今回も癒されたいと思います。 |
![]() |
|||
![]() |
|||
中央道を走ります。 | |||
![]() |
恵那山トンネルです。かなり長いトンネルで開通当初は日本一でした。現在は第四位かな | ||
![]() |
|||
長野自動車道へ分岐します。 | |||
![]() |
みどり湖PAで休憩、結構混んでいます。 | ||
![]() |
|||
長野自動車道から信越道に入り、そのまま旅館に直接行く予定でしたが、急遽、関越道へ分岐し軽井沢方面から志賀高原を抜けるルートをとります。紅葉的?にこのルートの方がいい感じなんで・・・ | |||
![]() |
浅間山の噴煙が見えてきました。 オォー | ||
![]() |
|||
軽井沢はものすごく混んでいます。みんな紅葉目的? | |||
![]() |
軽井沢から鬼押出しへ | ||
![]() |
|||
浅間山が近くに見えます。今、噴火したらと思うとちょっと怖いかも | |||
![]() |
すげー、鬼がいるかも この鬼押出しハイウェイは2区間で620円 ん〜 |
||
![]() |
|||
志賀高原へ向かいます。 | |||
![]() |
暗くなる前にと思う気持ちから・・・アクセルに力が入ってしまいます。 こういう上り坂はめいいっぱい踏んでいけるので、リア駆動車って感じで自然に曲がっていきます。 |
||
![]() |
|||
カモシカ?発見!判るかな? それにしても今年はよく動物に逢えます。 |
|||
![]() |
ちょっと遅かった。 数年前に夕焼けの時間帯に来たときに夕焼けの色と紅葉の色とがマッチして黄金に輝く景色が見れたんです。(ToT) |
||
![]() |
|||
頂上付近の路肩には雪がすでに積もっています。 | |||
![]() |
この景色のけっこういい感じです。 | ||
![]() |
|||
宿泊先の山の湯に着いたときは、すっかり暗くなっていました。 | |||
![]() |
ゆっくり温泉に入り、のんびりおいしいご飯を食べ、あったかい布団で寝ました。 ふぁ〜 | ||
![]() |
|||
朝起きてまずは朝風呂へ、その後はちょっと遅めに頼んでおいた朝食。 朝からご飯いっぱい食べました。 |
|||
![]() |
すがすがしい朝です。紅葉がとってもキレイ | ||
![]() |
|||
今日は猿を見に行きます。山の湯からは歩いていきます。 | |||
![]() |
お猿さん登場 | ||
![]() |
|||
途中噴泉が吹き上がっていました。 スゴイ でも水しぶきが寒い | |||
![]() |
野猿公苑に入ると赤ちゃん猿がチョロチョロしています。もちろん大きい猿もいますが 入苑料 大人500円小人250円 |
||
![]() |
|||
くっついて毛づくろい、温かそう | |||
![]() |
温泉に入ってます。でも温泉から出た猿はとっても寒そう | ||
![]() |
|||
紅葉がとってもキレイ ちょっと歩き疲れました。 | |||
![]() |
高速に乗る前にお蕎麦を食べます。 | ||
![]() |
|||
大盛りを頼んでみました。はぁ〜お腹いっぱい | |||
岐路につきます。 |
▲ 旅へ戻る |