 |
|
|
|
 |
駒ヶ岳SAで休憩 |
|
 |
|
今日は気持ちいい晴天です。 |
|
 |
まずは小布施に行きました。
駐車料金は300円/9:00〜17:00
小布施駐車場.pmf |
|
 |
|
のんびりと歩いて廻ります。 |
|
 |
あかり博物館ってところがありました。ちょっとそそられるので入ってみました。 |
|
 |
|
木々の中にあります。
中はランプとかの照明の歴史が垣間見れます。 |
|
 |
ランプのお土産かいました。ん〜しぶい
キャンプの時に使ってみようと思います。 |
|
 |
|
お昼にお蕎麦食べました。 |
|
 |
とろろ蕎麦です。ウマ〜イ |
|
 |
|
宿泊先の「山の湯」です。
まさに山の中!辺りには松ぼっくりがいっぱい落ちています。
山の湯.pmf |
|
 |
部屋に荷物を置いて散歩に出かけます。 |
|
 |
|
この時期、上林温泉周辺は桜が満開になります。
志賀山文庫が閉館になってました。(ToT) |
|
 |
すっごいきれいです。 |
|
 |
|
周辺には志賀ロマン美術館があります。 |
|
 |
部屋に戻ります。部屋からの景色もいろいろな木々が見られ、小鳥のさえずりが聞こえてきます。 |
|
 |
|
ゆっくり温泉に入ったあとは、いよいよ夕食です。
ほんと、ここの料理は最高です。☆☆☆ |
|
 |
完食!は〜食った食った。 |
|
 |
|
次の日です。今日もいい天気のようです。 |
|
 |
朝風呂に入り、少し周辺を散歩したあと朝食です。朝からご飯を3杯おかわりしました。
ちょっと食べ過ぎかも・・・ |
|
 |
|
山の湯をあとにします。
今日は志賀高原を経由し草津に寄って帰路につく予定です。 |
|
 |
木戸池はまだ凍りで覆われていました。 |
|
 |
|
道路の脇には雪の壁ができています。さ、さ、寒い |
|
 |
殺生ヶ原です。ここは駐停車禁止区域で所々蒸気が噴出しています。かなり硫黄臭く、窓を閉め外気循環から内気循環に切替え走行しました。 |
|
 |
|
草津に着きました。車を駐車場に止め歩いて廻ります。
草津駐車場.pmf |
|
 |
西の河原温泉に行きます。
あちらこちらで温泉が湧き出ています。 |
|
 |
|
ここの露天風呂はめちゃくちゃ広いです。 |
|
 |
草津の町中を歩きます。 |
|
 |
|
温泉卵が売っていました。 |
|
 |
このトロトロ感がとってもおいしい! |
|
 |
|
歩いていると試食?の温泉まんじゅうをもられます。
これがウマイ、でも試食をしたらもっと食べたくなって
10ヶ入りを買っちゃいました。
でも、失敗しました!奥の店でも温泉まんじゅうを配っています。さすがにその店の温泉まんじゅうはもらえませんでした。(ToT)
両方とももらってから買えばよかった。 |
|
|
湯畑を見に行きます。高温の温泉が湧き出しているようで、このように空冷?で冷ましています。黄色い湯の花が見られます。 |
|
 |
 |
|
|
湯畑の横には湯もみショーで有名な熱乃湯があります。 |
帰路につきます。
秋にも来たいな〜 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|