PAJERO PARTS |
![]() |
スマホホルダー Qi充電機能付きの下向き設置対応のホルダー 2019年6月1日 サンワダイレクト 700-WLC001 1480円 iOttie Easy One Touch 4 というホルダーもあるのですが丈夫そうな本体がパジェロのダッシュボードに合わないためシンプルで下向き機能のあるホルダーにしました。 使用した感想ですがQi充電によって発生する熱と直射日光の熱でiphone本体が熱くなり動作が重くなります。夜は普通に使えるのですが日差しが当たる昼間は充電のケーブルを外さないと20分ほどで発症します。 |
![]() |
ロールカーテン 2019年6月3日 グランドエスクードからの移植 詳細は→日記 |
![]() |
アクセルペダルカバー 2019年6月9日 RAZO(レッツォ) RP82 2053円 ブーキペダルとアクセルペダルの高さが合わないため高さ調整機能付きのペダルカバーを取付けました。 メーカー公式→RAZO RP82 |
![]() |
ドアガード 2019年7月8日 AUTOSTAR ドアエッジガード 858円 かなり柔らかい素材で曲面でもしっかり取付けできます |
![]() |
ブルートゥースレシーバー 2019年7月8日 Timloon-Tech 三菱車系用 Bluetooth 4.0 音楽アダプタモジュール 受信機 AUX出力 2299円 空きのスイッチホールにピッタリのサイズで純正品のようです。音符マークをタッチすると音声案内と共にブルートゥースが起動します。エンジンを切る度に音符マークをタッチし起動する手間が要りますが毎回音楽を聴くわけではないので、この仕様の方が自分には合っているようです。 パジェロのグローブボックスには外部入力端子があり音声入力のみ使用し接続しています。 詳細は→日記へ |
![]() |
USBポート付きデジタル電圧計 2019年7月8日 TOWOTO スイッチホール 三菱車専用 1366円 2.1Aの高速充電が可能です。電圧計も付いていてバッテリーの状態がわかます。 |
![]() |
レギュラーシール 2019年7月17日 ハセプロ ホログラム フューエルキャップエンブレム 三菱 レギュラー用 880円 誤給油防止のためフェールキャップに貼り付けました。 |
![]() |
イオンUSBポート 2019年8月11日 Tokutoyo 三菱車 スイッチホール USB増設 ION 空気清浄 3260円 一つ残ったスイッチホールにイオン空気清浄機能付きUSBポートを取付けました。 サイズは小さいですが効果に期待したいです。 詳細は→日記へ |
![]() |
ベースキャリア 2019年8月13日 Terzo ベースキャリア EF11BL+EB3 11627円 ルーフボックスを付けるためルーフレール用のベースキャリアを購入し取付けました。 詳細は→日記へ メーカー公式→Teruzoベースキャリア |
![]() |
ルーフボックス 2019年8月14日 グランドエスクードからの移植です。 車高が高くなったのが気になりますがこれで荷室の狭さをカバー出来そうです。 詳細は→日記へ |
![]() |
ランバーサポートクッション 2019年11月8日 オートバックス ランバーサポートクッション 3122円 最初は運転席に付けたのですがポジションが合わず効果も期待できないので後席の中央に取付けました。 詳細は→日記へ |
![]() |
ネックパッド 2019年11月8日 本革レザーネックパッド Qunweidi 2999円(2個セット) 最初は前席に付けたのですが運転するのにシートポジションが合わず後席に付けることにしました。 見栄え専用パーツです |
![]() |
ドライブレコーダー 2019年12月8日 ユピテル DRY-TW7500dP 期間限定18315円 車両電源直結タイプで取説もネットからダウンロードするWEB限定パッケージ品です。期間限定で格安で購入できました。 詳細は→日記へ メーカー公式→ユピテルDRY-TW7500d |
![]() |
スタッドレスタイヤ 2019年12月10日 265/70R16 ヨコハマ ジオランダー i/T G072 weds キラーフィールド ヤフオクで落札 21780円+送料6000円=27780円 年式は2003年でちょっと古いですが8・9分山でバリ溝! 格安で購入出来ました。 詳細は→日記へ |
![]() |
ホイールナット 2019年12月10日 FIXED 21HEX 袋ナット 12×1.5 24個入り メッキ 3628円 純正のホイールナットは座面が平型座タイプのため今回購入したスタッドレスタイヤのホイールと合わず(一般的なテーパー座タイプのため)急遽オートバックスで購入しました。 |
![]() |
排気ファン 2020年1月1日 BIG-FAN USB 8cmファン 810円 消費電力 : 0.30A FAN SPEED : 2500rpm NOISE LEVEL: 27dBA 2ドア車は車内の換気が悪いため効果は未知数ですがラゲッジルームの排気口に電動ファンを取付けドラフターから強制排気することにしました。 詳細は→日記へ |
![]() |
レーダー探知機 2020年1月26日 ミラー型 コムテック ZERO505M 14800円 ダッシュボード上が煩わしくならないようにミラー型のレーダー探知機を取付けました。 詳細は→日記へ メーカー公式→COMTEC ZERO505M ※GPSデータ更新履歴 |
![]() |
トルクレンチ 2020年3月18日 BAL 大橋産業 No.2060 アルミホイール対応薄型ディープソケット付 タイヤ交換→日記へ |
![]() |
K&Nパワークリーナー 2020年5月4日 GruppeM POWER CLEANER PC-0455 18590円 詳細は→日記へ メーカー公式→GruppeM アクセルを目一杯開けたとき3000rpmから聞こえる吸引音がとってもレーシー! |
![]() |
編むハンドルカバー 2020年6月1日 クリエイト 牛革製スポーティーハンドルカバー M ブラック 2580円 詳細は→日記へ パジェロのハイコントラストメーターやスイッチ色がアンバーレッドのためハンドルカバーの縫い糸も赤にし統一感を出しました。 |
![]() |
センサーライト取付け 2020年6月22日 BRAINSTREAM ソイミニ SOI.mini 3300円 詳細は→日記へ 暗い時にドアミラー展開スイッチを照らすライトです。 タッチして点灯6秒後に消灯します |
![]() |
バグガード取付け 2020年7月19日 TK-TECH製 V80/V90パジェロ用 18810円 詳細は→日記へ 高速走行中、フロントガラスに飛んでくる虫を風の力で跳ね上げて付着を防止します。 メーカー公式→TK-TECHバグガード |
![]() |
ホーン交換 2020年8月12日 MITAUBA ALPHAU 3307円 詳細は→日記へ 外形が大きく取付けに少し苦労します。ひと回り小さなアルファーホーンUコンパクトにすれば良かったのかも メーカー公式→MITAUBA ALPHAU |
![]() |
風切り音低減フィン 2020年11月9日 エーモン 静音計画 風切り音低減フィンセット 1250円 詳細は→日記へ バタバタとした風切り音がかなり低減しました。 |
![]() |
デイライト取付け 2020年11月22日 ディア工房 デリカD5・パジェロ V9用 デイライト バルカン 白 配線付き 13500円 エーモン エンジン連動ON-OFFユニット 2246円 詳細は→日記へ |
![]() |
デイライトをイルミ連動でもスイッチでも消灯 2020年12月1日 LEDランプ付きON/OFFスイッチ 三菱車用 1979円 エーモン5極リレー 900円 エーモン4極リレー 1099円 エーモン防水ヒューズホルダー 574円 4極リレーと5極リレーを組み合わせ更にスイッチを取付けデイライトをイルミ連動とスイッチとでOFFできるように配線を行いました。 詳細は→日記へ |
![]() |
ソーラーチャージャー取付け 2020年12月1日 グランドエスクードからの移植です。 デイライト取付け時の同時作業で、最近増えた電装品の消費量を少しでも補えればいいです。 |
![]() |
静音スプレー 2020年12月8日 エーモン 静音スプレー 1490円 雨天走行時タイヤハウスから聞こえてくるロードノイズを低減させるためリア側のタイヤハウスのみですが静音スプレーで施工してみました。 詳細は→日記へ |
![]() |
整流板取付け 2020年12月14日 サイドステップの後端に3mmのゴムシートを貼り付けてみました。 詳細は→日記へ |
![]() |
スマホホルダーを更新 2021年1月25日 OHLPRO スマホホルダー吸盤式 980円 iphoneがQi充電と直射日光で熱暴走するため新調しました。 詳細→日記へ |
![]() |
シートカバー取付け 2021年3月22日 Dotty ユーロGT パジェロショート用 35461円 Dottyのシートカバーの中では一番安いモデルですがクオリティーは非常に高いです。 オプションでステッチの色が選べ当然レッドに! ハンドルカバーと統一感が出てちょっとだけ高級が増しました。 詳細は→日記へ メーカー公式→DottyユーロGT |
![]() |
全席シートヒーター取付け 2021年3月31日 AUTOMAX izumi シートヒーター clazzio 同等 キット 11800×2=23600円(4席分) シートカバーの中に貼り付ける汎用シートヒーター 詳細は→日記へ 前席は純正のシートヒータースイッチ 後席は付属のスイッチ で動作するように配線を組みます。 メーカー公式→AUTOMAX izumiシートヒーター |
![]() |
スマホホルダーをマグネットタイプに交換 2021年5月10 OHLPRO スマホホルダーマグネット吸盤式 1680円 前のホルダーはスマホの重さに耐えるため固定ナットを強めに締め付けるのですが、強すぎるとスマホの回転がしずらくバランスが難しかったためマグネット式にし磁力で固定、滑らして回転させるようにしました。 |
![]() |
タイヤ交換 2021年9月6日 HIFLY HT601 (アジアンタイヤ) 33380円 はめ替え工賃 (はめかえTOWN) 9680円 タイヤのゴムが柔らかいのか、かなり静かなタイヤです。少し腰砕け感がありますが、そこそこいい感じです。 詳細は→日記へ |
![]() |
吸気温度計 2021年11月9日 Inkbird製のIBS Bluetooth温湿度計 Amazon 2889円 エアーフィルターを剥き出しタイプのパワークリーナーに交換しているのですがノーマルの状態と違ってエンジンの熱気を直接吸い込むことになり吸気温度の高さが気になります。そこで温度計を取付け測定してみました。 詳細は→日記へ |
![]() |
リア用USB電源 2021年12月13日 CESFONJERユニバーサル防水デュアルUSB充電器 Amazon 1199円 コンソールボックス後方に30mmの穴を開け埋め込み型のUSB電源を取り付けました。 詳細は→日記へ |
![]() |
バックドアガーニッシュ(非純正) 2022年3月27日 モール専門店:愛工房 サイドモール 艶消しブラック 幅50mm、厚さ7mm 1850円/m×2 バックドアの傷防止です。 詳細は→日記へ |
![]() |
スノーモールディング? 2022年4月4日 モール専門店:愛工房 艶フェンダーモール 550円/m フロントガラスの雪だまり防止です。 詳細は→日記へ |
![]() |
メガネホルダー 2022年4月29日 Generic 1660円 購入はこちら→Amazon 小物入れとして使用します。 詳細は→日記へ |
![]() |
ドライブレコーダー バックアップ電源 2022年5月1日 オートワールド ドライブレコーダー用バックアップ電源 UPS-01 5280円 ドライブレコーダーを駐車監視として使うためモバイルバッテリーを取り付けエンジンを切っても録画し続けるようにしました。 詳細は→日記へ 3か月後の8月1日に故障しました。 |
![]() |
エコオイルチェンジャー 2022年5月16日 オイル交換時、毎回ドレンボルトを外さなくてもいいようにドレンコックであるエコオイルチェンジャーを取り付けました。これによりレバーを捻るだけでオイルが簡単に抜け、ホースを繋げることで床面も汚さなくなりそうです。 パジェロの場合F106SXという品番になります 詳細は→日記へ メーカー公式→エコオイルチェンジャー |
![]() |
MMCSからアルパインDAF9Zへ換装 2022年6月18日 アルパイン ディスプレイオーディオ DAF9Z 地図が古く操作性も今一つのためナビとし全く使っていなかった純正MMCSを遂に!取り外し最近流行のディスプレイオーディオに換装しました。 詳細は→日記へ DFA9Zのページ→こちら メーカー公式→アルパインDAF9Z |
![]() |
純正地デジチューナー取り付け 2022年7月19日 MMCSに純正品として取り付けられていた地デジチューナーを再利用します。MMCSには専用コードで繋がっていたのですが、このコードから映像と音声そして電源を割り出し今回取り付けたアルパインDFA9Zの外部入力に接続します。 詳細は→日記へ |
![]() |
衝撃検知タイプ駐車監視キット取り付け 2022年8月9日 コムエンタープライズ ショックセンサー駐車監視キット 楽天 7084円 ドライブレコーダー用バックアップ電源が壊れたので衝撃を検出しドライブレコーダーが作動する駐車監視キットを取り付けました。 詳細は→日記へ メーカー公式→コムエンタープライズ |
![]() |
K&Nパワークリーナー遮熱対策 2022年9月12日 剥き出しタイプのエアークリーナーであるK&Nパワークリーナーはエンジンの熱を直接吸ってしまいます。フィルターの表面温度は80℃になるため対策を行いました。 詳細は→日記へ |
![]() |
ファイヤースティックTV取り付け 2022年12月13日 ディスプレイオーディオDF9ZのHDMI入力に接続します。 詳細は→日記へ |
![]() |
クリーパー 2023年2月20日 サービスクリーパー モノタロウ 3490円 いわゆる寝板です。 車体下で作業がしやすくなりました。 |
![]() |
ヘッドライトウォッシャーカバー取り付け 2023年5月1日 AliExpress 3021円 見栄え専用パーツです 詳細は→日記へ |
![]() |
純正ステアリングリモコンキット 2023年6月4日 アルパインDA専用 KTX-G601R 楽天 8250円 純正ステアリングリモコンとDAF9Zを接続するためのアダプター 詳細は→日記へ |
![]() |
サブウーファー取り付け 2023年6月13日 カロッツェリアTS-WX010A 楽天 14000円 ディスプレイオーディオであるDAF9Zにカロッツェリア製のサブウーファーTS-WX010Aを接続しました。 詳細は→日記へ メーカー公式→カロッツェリアTS-WX010A |
![]() |
OBD2電源をアクセサリー電源に加工 2023年6月26日 スイッチ付きOBD2延長ケーブル Amazon 550円 OBD2は常時電源で供給されるためエンジンを切っても接続したアダプターに電源が供給され続け最悪バッテリー上がりになります。そこでスイッチ付きOBD2延長ケーブルを加工しアクセサリー電源化します。 詳細は→日記へ |
![]() |
スマホホルダー更新 2023年10月18日 magsafe車載ホルダー Amazon 1699円 ダッシュボードから別の場所へスマホを移動します。 いい取付位置が決まらずスマホホルダーを購入し取り付けては気に入らず別のホルダーを購入するということを繰り返していたのですが、ようやく納得できるホルダーと取り付け場所が決まりました。 詳細は→日記へ |
![]() |
雪スベール取り付け 2023年11月27日 元祖 雪スベール Amazon 2750円 フロントガラス右側の雪だまり防止アイテム 詳細は→日記へ メーカー公式→雪スベール |
![]() |
クラッチ、ブレーキペダルカバー 2024年1月29日 RAZO(レッツォ) RP85 楽天 3980円 クラッチペダルの滑り防止対策 詳細は→日記へ メーカー公式→RAZO RP85 ブレーキペダル側のカバーは外しました。 アクセルペダルを踏んだ時に靴の横側(靴の形状によると思われる)がブレーキペダルカバーに引っ掛かることが稀にあり気になるので外しました。 (2024年5月27日) |
![]() |
ニーパッド取り付け 2024年9月22日 KUNGKIC トヨタ GR86 ニーパッド プロテクター Amazon 3699円 詳細は→日記へ |
![]() |
K&Nパワークリーナー遮熱対策2 2024年10月13日 純正エアークリーナーBOX(6G75 MIVEC用) ヤフオク 4400円 K&Nパワークリーナー遮熱対策の第二弾になります。純正エアークリーナーBOXをヤフオクで購入し一部カットしエンジンの輻射熱が当たらないように加工しました。 詳細は→日記へ |
![]() |
スタッドレスタイヤのバルブコア交換 2024年12月9日 BALバルブコアドライバーS+バルブコアS オートバックス 765円 詳細は→日記へ |
![]() |
ドライブレコーダー交換 2024年12月10日 ユピテルY-115D 楽天 14850円 5年前に取り付けたユピテルのDRY-TW7500dPからY-115Dに交換します。タイプが同じで配線も同じということで前後のカメラのみ入れ替えます。 詳細は→日記へ メーカー公式→ユピテルY-115D |
ユピテルドライブレコーダーY-115D ソフトウェアアップデート 2025年3月17日 ![]() |